転職エージェントを使う意味



転職活動の第一歩


さて、転職を決意したものの何から手を付けようか。正直悩んでしまう。

ハローワークに足を運ぶというのは違う気がする。ハローワークは、離職して無職になった場合にたどり着く場所というイメージなのだが、歪んだ印象なのだろうか。

今回は在職したまま、転職活動を進めたい。そうなると自分一人で行うよりも効率の良い方法を選択したい。活用できるのが転職サイトや転職エージェントだ。

まず転職サイトに登録する。といっても、以前も軽く転職を思い立ったときに、途中まで登録して放置したままになっていた転職サイトがある。その時は転職しなかったのだが、今回それを更新しよう。


転職活動ランキング

職務経歴書をどう磨くか

職務経歴を書いていくと、自然とこれまで携わった仕事の経験が棚卸しされていく。この経験をいかに魅力的に見せることが出来るかが、最初の書類選考の段階では重要になってくる。そのためには、私一人の思いだけで書き連ねたのでは不十分だ。第三者の目でチェックを受け、フィードバックをもらい、ブラッシュアップしてこそ内容に磨きがかかるものだ。

その際に会社の人間に相談するわけにはいかない。友人も主観が入ってしまうので適当ではない。この場合の相談相手として適当なのが転職エージェントなのである。

転職エージェントにとって転職者は商品

転職エージェントは、転職者を商品として企業に転職させることで、年収額の何割かをフィーとして得るビジネスである。このようなことから、転職エージェント自体を信頼せず、利用を躊躇する人もいるらしい。

ビジネスライクだから信用できる

しかし私は、転職者を商品として見るからこそ、逆に転職エージェントを使うべきだという考えだ。転職エージェントは商品である転職者をなるべく魅力的に見せて、出来るだけ高い価値で売り込みたい。そうすることで彼らが得られるフィーも高くなるからだ。そのような感情ではない、ビジネスライクな点があるからこそ、その目を信用できる。

独りよがりの職務経歴書にならないために

転職者を採用する企業側は、どんな観点で職務経歴書を見るのか。これまでの経験の中で、客観的に強みとなるポイントは何か。自己満足にならない、企業側が見るための職務経歴書に仕上げていくためには転職エージェントの力は是非利用したい。

そして今回、5つの転職サイトに登録する結果にした。

コメント

人気の投稿